【書評】静かな人の戦略書|内向型タイプが秘めた最強ポテンシャル

  • URLをコピーしました!
【書評】静かな人の戦略書|内向型タイプが秘めた最強ポテンシャル

社会では、なぜ「積極的な人」ばかりが求められているのだろうか?

リーダーになるためには積極的でなければいけない。

営業で成果を上げるためには、明るく社交的でなければいけない。

できるビジネスパーソンは、みんな「陽キャ」である。というイメージがありますよね。

アニメの主人公とかでも、「陰キャ」は脇役で、孫悟空とか、ナルトとか、ルフィとか、ポジティブの塊みたいなキャラクターが、必ずといっていいほど、いい感じの主役を演じています。

これが現実なのでしょうか。やはり、社会では積極的な「外向型タイプ」が求められているのかもしれません。

「外向型タイプ」よりも「内向型タイプ」に秘められた可能性

「静かな人」の戦略書(ジルチャン氏著書)では、積極的な「外向型タイプ」ではなく、引っ込み思案な「内向型タイプ」の人こそ、大きなポテンシャルを秘めていると書かれています。

もしかしたら自分は「内向型タイプ」かもしれないと思った人は、絶対に読むべき一冊です。今すぐ購入しましょう。

自分が「内向型タイプ」なのか、「外向型タイプ」なのか、ちょっと迷うな…と思った人は、以下の表で自分自身を診断してみましょう。

内向型と外向型のちがい

本書から引用します。内向型と外向型の特徴がまとめられています。

「静かな人」の戦略書
「静かな人」の戦略書より引用

完全に価値観やスタイルが真逆ですよね。

個人的にどちらにあてはまるのかやってみたのですが、内向型にあてはまるのが6割くらい。外向型にあてはまるのが4割くらいありました。

自分は中途半端なタイプだなぁと感じたのですが、本書を読み込むことで、なぜ自分が「内向型」でもなく「外向型」でもないのかがよくわかりました。

内向型タイプは、外向型タイプの仮面をかぶって過ごしている

「内向型タイプ」は、社会や組織の中で、うまくやり過ごすために、一部、外向型タイプの仮面をかぶり、自分を偽らざるを得ない人が多いらしいです。

内向型は不平不満を率直に口にしないという問題もある、内向型の人達は社会に出る過程で外向型の仮面を被ることを学び、職場でどうにかやっていくすべを身につけてしまうからだ。

この文章、心にグサッと刺さりました。

冒頭にも書いた通り、会社組織内では「外向的な人」のほうがウケがいいので、誰もが外向的でなければいけないと考えたりします。

僕のように、「リーダーたるもの内向的ではいけない…」と思って、「外向型の仮面」をかぶっている人って意外と多いと思うんです。だって、一般的にそういった人物像を求められているのだから。

「外向的であれ!」と、自分に魔法のような暗示をかけて、デフォルトが陽キャでもないのに、無理して笑顔で明るく振る舞ったり、無理して人に話しかけたり、無理してオーバーリアクションしたり。

そういうのって、結局は長続きしないし、仮面をかぶり続けるのが辛くなる時が来るのではないでしょうか。

大切なのは自分の性質を受け入れて、無理せずに力を発揮できる方法を知ることだと思います。

「内向型タイプ」のポテンシャルが物凄い3つの理由

実は、世の中のリーダーには内向型タイプが多く存在します。

学者や芸術家でいえば、科学者のアインシュタイン、音楽家のショパン、映画監督のスピルバーグも内向型タイプ。

ビジネス・政治の世界でいえば、マイクロソフトのビル・ゲイツ、グーグルのラリー・ペイジ、アメリカ元大統領のバラク・オバマ、インド独立の父のガンジーなども、内向型タイプだったそうです。

このように世界的に有名なリーダーには、多くの内向型タイプが存在するのです。

また、控えめで謙虚な「内向型タイプ」の人には、以下の3つの特徴があるそうです。

  • 自分の弱点や自分に欠けているものを知っている
  • 個人の利益よりもチームの利益を優先する
  • 常に勉強と練習を怠らない

日頃から、自分に足りないものに敏感になっているからこそ、弱点を補うためにひたむきに努力をする。

自分一人で目立って勝つよりも、みんなで結果を出して幸せになる。だからこそ、チーム全体を一番に優先して考える。

不安で不安で仕方がないからこそ、誰よりも時間をとって練習をする。

こういった地道なことや、目立たないところに自分のエネルギーを注げるからこそ、内向型には大きな成功を成し遂げる可能性があるのだと思います。

「優柔不断」は「思慮深い」

心配性」だから「リスクマネジメント」ができる

自分はもしかしたら「内向型タイプ」かもしれないと思った人は、読むことで多くの希望をもらえる一冊です。気になった人は、今すぐチェックしてみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

これまで転職エージェントなど、人材サービス業界を中心に、多くの転職希望者の転職相談を受けてきました。現在は副業で転職・キャリアアップに役立つ情報を発信してます。自分の市場価値を高めたい人は必見です。

コメント

コメントする