人気記事
-
「自分に厳しく」という「完璧主義」は人を「不幸」にする
「自分に厳しい」というと、人としてすごく立派な人物だと思われるかもしれません。しかし「自分に厳しく」という「完璧主義」が時に人を苦しませているとも言えます。もっと自分に優しく労って生きるという選択肢があってもいいはずです。 -
【2022年】読書好きが絶対に読むべき本ランキング10選
僕は、月におよそ6〜7冊くらいの本を読んでいるのですが、「これは絶対に読んだほうがいい!」と太鼓判を押せる「おすすめ本」をご紹介します。ジャンルは、「働き方」「ライフハック」「営業」「マーケティング」「文章術」「思考法」などなど、ビジネス系全般ですが、すべて読んでおいて間違いがない書籍です。 -
人間には「まだ伸ばせる能力」と「もう伸ばせない能力」が決まってる?
人間には年齢を重ねたとしても「まだ伸ばせる能力」と、「もう伸ばせない能力」がもとから決まっているそうです。経営コンサルタントの神田昌典さんの新刊「未来実現マーケティング」に、「伸ばせる能力 vs 伸ばせない能力」というテーマで書かれている部分がとても興味深かったので、本書の画像を引用させていただきます。 -
転職とかキャリアに悩んだ時に読みたいおすすめ本8選
転職や今の仕事で悩んでいる…。これからのキャリアに悩んでいるという方に是非読んで欲しい書籍を紹介します。これまで人材業界で転職エージェントを経験してきた著者が、「転職やキャリア」に悩んでいるすべての人に読んで欲しい本をご紹介します。
新着記事一覧
-
【必読】40代で転職を成功させた人の5つの共通点
ここ最近、僕の周りの友人で転職する人が増えているんです。社会はコロナの影響がジワジワと効いているので、まだイマイチ転職しづらい世の中だと思いますが、「実は俺、転職したんだ。」という、テレビCMみたいなセリフをチラホラ聞くようになりました。しかも、みんな40代という脂が乗り切りすぎた年齢で転職を決意。そして、なんと年収アップも果たしており、まさに「幸せな転職」を実現していました。(うらやましい限り) -
転職サイトってどこに登録すればいい?転職迷子におすすめのサイト5選
転職サイトってたくさんありすぎて、何がいいんだかもうよく分からない…。「さぁ転職活動をしよう!」と考えた時に、最初に立ちはだかる壁は自分に合った「転職サイト選び」です。転職で失敗しない為には、何より転職サイト選びが重要なんです。 -
あなたに合った「退職代行サービス」の選び方を解説します!
退職代行を利用したいと考えている方の中には、「種類が多すぎてどれを選べばいいかわからない」と考えている方も多くいるでしょう。確かに、退職代行は年々増加していて、サービス内容や料金も業者によって異なります。そこで本記事では、自分に合った退職代行の選び方やおすすめの退職代行について詳しく解説していきます。 -
【悲報】転職エージェントは信用できない?上手に相談する方法を解説
「転職エージェントは信用できない」「どうせ利益を優先しているんでしょ」このように転職エージェントに対して不信感を持っている人もいると思いますが、今回は転職エージェントをうまく活用する方法について解説します。 -
【無料】ミイダスのコンピテンシー診断!自己分析ツールを試してみた結果!
ミイダスのコピテンシー診断というやつをやってみたので、僕の結果をもとに診断で… -
テレワークが快適になるアイテム10選|ミニマリストにおすすめ
自宅で仕事をするのって、モチベーション管理が難しいですよね。サボろうと思えばいくらでもサボれるし、人の監視の目もないから、ついついやる気も低下しちゃいますよね。本記事ではリモートワークの生産性が上がるアイテムをご紹介します。在宅勤務が楽しくなるミニマリストにおすすめのアイテムを解説します。 -
転職が決まるまでは「辞めます」とは言ってはいけない
ここだけの話ですが、2020年の夏から4ヶ月ほど転職活動してました。コロナ禍に転職活動なんて、「なんか嫌なことでもあったのか?」と言われそうですが、特に直近で嫌なことや辛かったことがあるわけではなく実は1年くらい前から、「転職してみようかな」と考えるようになりました。 -
【実体験】DODAの「転職タイプ診断」は自己分析が苦手な人におすすめ
転職サイトDODAの「転職タイプ診断」というやつをやってみたので、筆者の結果をもとに診断ではどんなことが分かるのかをツラツラと書いていきたいと思います。転職しようかとお悩みの人は、ズバリ「転職タイプ診断」を受けてみましょう。