退職代行を利用したいと考えている方の中には
「退職代行サービスの種類が多すぎてどれを選べばいいかわからない…」
と考えている方も多くいるでしょう。
確かに、退職代行サービスは年々増加していて、サービス内容や料金も業者によって異なります。
そこで本記事では、自分に合った退職代行の選び方やおすすめの退職代行について詳しく解説していきます。
「辞めるんです」がおすすめ!
なんと「辞めるんです」は後払い可能です!
「お金を先に払ったけど、連絡が途絶えてしまった‥」「まだ完了してないのにお金を先に払うのはなんか不安…」
退職代行サービスを利用する際は、こういった不安はつきものですよね。
「辞めるんです」は後払い制度があるので、退職が完了した後にお金を払うので安心して利用することができます。
弁護士が監修しているで、退職後のトラブルは心配ありません。有給消化サポートもついてるので、有給を取りながら退職に向けた手続きが進められますよ。
退職代行の提供するサービス一覧
退職代行がやってくれるサービス内容の一覧は以下の通りです。
- 直接、あなたに連絡が行かないようにしてくれる
- 企業に退職の意思を伝えてくれる
- 退職手続きを代行してくれる
- 有給休暇取得などの交渉
- 未払い給与・退職金などの請求
- 貸与品・私物の処理など
退職代行サービスを利用することで、退職に関わる大きなストレスと時間を削減することができます。
退職代行サービスを利用する前に覚えておくべきこと
自分に合った退職代行の選び方を解説する前に、まずは利用時の注意点について詳しく解説していきます。
少なからず費用がかかる
退職代行を利用することで、自分で上司や会社に退職を告げる必要がなくなり、煩わしい手続きや交渉も自分で行わずに済みます。
ただ、退職代行を利用する場合は数万円程度の費用が発生してきますので、本来無料で行える「退職」に費用がかかってしまうのです。
優良業者を選ばないと後悔する
冒頭でも解説したように、退職代行業者には様々な種類があります。
ほとんどの業者は我々利用者のことを考えてサービスを提供してくれているのですが、中には、
「退職したいけど中々言い出せない」
というような利用者の悩みを逆手に取り、高額な費用を請求してくるような悪徳業者もいますので、業者選びは慎重に行っていかなければなりません。
自分に合った退職代行サービスの選び方は?
では次に、自分に合った退職代行サービスの選び方について、詳しく見ていきましょう。
料金を確認する
退職代行を利用する際は、料金を確認しておかなければなりません。
業者ごとで基本料金が異なりますし、オプションで用意されているサービスも異なります。
これから退職代行を利用したいと考えている方は、複数の業者の料金システムやサービス内容をしっかりと比較して、予算に合った業者を選ぶようにしましょう。
この時に注意しなければならないのは、「高ければいいわけでもないし、安ければいいわけでもない」ということです。
料金だけで退職代行を選ぶと後悔する可能性が高くなりますので、様々な視点で依頼する業者を選定していきましょう。
退職代行の実績を確認する
退職代行を利用する際は、過去の実績についてもしっかりと確認することが大切です。
退職代行サービスを提供している業者は、これまでに数々の実績を残してきていることが多いのですが、確実に退職まで持っていけるというわけではありません。
設立から日が浅い業者や、過去の実績をあまり掲載していない業者の場合、成功確率が低くなってしまうこともありますので、ホームページなどで実績を確認してから依頼するようにしましょう。
また、業者の中には、万が一退職がうまくいかなかった場合の返金保証を用意している所があります。
どうしても心配な方は、返金保証のある業者に依頼してみると良いでしょう。
専門の弁護士がついているか
退職代行サービスは、一般の法人が行っていることもありますし、弁護士事務所などが行っていることもあります。
退職に関する交渉のみであれば、弁護士資格を持たない一般法人でも行うことができるのですが、法律に関係してくる交渉を一般法人が行ってしまうと「非弁行為」に該当することがあるのです。
弁護士法第72条にはこうあります。
非弁護士の法律事務の取扱い等の禁止
弁護士法第72条 より引用
第七十二条 弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件及び審査請求、再調査の請求、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。ただし、この法律又は他の法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。
このようなことを避けるためにも、顧問弁護士や労働組合がついているのかをしっかりと確認しておくようにしましょう。
退職代行サービスの口コミを確認する
退職代行サービスを利用する際は、ネットで口コミや評判を確認してみてください。
あまりにもネガティブな評判が多い業者について、避けた方が良いでしょう。
ただし、どのようなサービスにも良い口コミと、悪い口コミがあり、感じ方は人それぞれと言えますので、あくまでも参考程度に考えておくことをおすすめします。
オプションサービスを確認する
冒頭でも解説したように、退職代行業者によって用意しているオプションが異なります。
退職代行の最終目的は、「依頼者を退職させること」であり、その他のサービスについてはオプション対応になることもあるのです。
例えば、
- 転職サポート
- 未払い給与の交渉
- 有給休暇の消化交渉
- 退職金受け取り交渉
などは、オプションとして設定されていることが多いです。
退職をする以外にも依頼したいことがあるのであれば、オプション内容をしっかりと確認するようにしましょう。
今すぐ会社を辞めたい人におすすめの退職代行サービスはどれ?
次に、今すぐ会社を辞めたい方におすすめの退職代行サービスを紹介していきます。
弁護士法人ガイア法律事務所
「弁護士法人ガイア」の退職代行サービスは、いつでもどこでも24時間365日相談が可能です。
弁護士が提供している退職代行サービスの場合、受付時間が限られていることが多いですが、弁護士法人ガイアは24時間いつでもLINEでの無料相談ができます。
弁護士法人ガイアは、その名の通り弁護士である法律の専門家が提供する退職代行サービスなので、安心だといえるでしょう。
辞めるんです
なんと「辞めるんです」は後払い可能です!
「お金を先に払ったけど、連絡が途絶えてしまった‥」「まだ完了してないのにお金を先に払うのはなんか不安…」
退職代行サービスを利用する際は、こういった不安はつきものですよね。
「辞めるんです」は後払い制度があるので、退職が完了した後にお金を払うので安心して利用することができます。
弁護士が監修しているで、退職後のトラブルは心配ありません。有給消化サポートもついてるので、有給を取りながら退職に向けた手続きが進められることでしょう。
退職代行 オイトマ
退職代行オイトマは、なんと業界最安値レベルの料金で利用することが可能です。
また労働組合運営なので信頼度が高い、退職代行サービスといえるでしょう。
追加の料金もなく、LINEやメールから気軽に相談することができます。
「会社行きたくない・・」「今すぐにでも辞めたい」
こんな風に考えている人は、今すぐに「オイトマ」を利用して、会社からおいとましましょう!
退職代行jobs
まずは「退職代行jobs」です。
このサービスは、労働組合と民間法人が一緒になって運営していて、弁護士が業務の監修を行っています。
退職成功率もかなり高く、セラピストによるカウンセリングも受けることができます。
料金についても29,000円とかなり安くなっているため、初めて退職代行を利用する方には最適と言えるでしょう。
退職代行サービスのJ-NEXT
続いては、「退職代行サービスのJ-NEXT」です。
特徴はLINEで気軽に、人事のプロフェッショナルに相談することができます。
退職スターターキットという、退職届や郵送用の封筒など、退職手続きに必要な書類一式が、郵送されてくるので、記入・捺印して投函するだけで、退職することができます。
しかも『2万円(税別)別料金なし』の破格の料金でサービスを提供してくれるのです。
依頼前のLINE相談については無料で行ってくれますので、少しでも興味がある方は連絡してみてください。
退職代行ガーディアン
続いては、「退職代行ガーディアン」です。
ガーディアンの運営元は、東京労働経済組合となっていて、東京都労働委員会の認証を受けています。
「弁護士運営じゃないと交渉ができないのでは?」
と不安に思っている方がいるかもしれませんが、労働組合には「団体交渉権」という権利があり、この権利を行使して会社と交渉をお行ってくれるのです。
料金についても29,800円とかなり安く設定されていますし、365日いつでも対応してくれますので、
「今すぐ辞めたい」
と考えている方は、是非利用してみてください。
退職代行ネルサポ
続いては、「退職代行ネルサポ」です。
労働組合が運営している退職代行サービスです。
- 回数無制限の相談が可能
- 弁護士監修の退職届テンプレート
- やりとりはLINEかメール
料金が一律24,000円(税込)です。「できるだけ予算を抑えたい」と思っている方には最適と言えるでしょう。
弁護士が監修しているので安心ですね。
弁護士法人みやびの退職代行
最後は、「弁護士法人みやびの退職代行」です。
このサービスは、料金が55,000円になっていて、他のサービスと比較すると若干コストがかかります。
ただ、弁護士が退職に関する交渉や業務を代行しますので、残業代の請求や有休の消化交渉なども安心して任せられます。
「何としてでも会社を辞めたい」
「できることなら即日退社したい」
と考えている方は、是非利用してみてください。
退職代行 即ヤメ
最近では、音信不通や対応をしない詐欺業者が増えており、退職代行に対して不信感を抱く方も多いかもしれません。
しかし、『退職代行 即ヤメ』は安心して利用できるサービスとして注目されています。
『退職代行即ヤメ』は、完全後払い制度を導入しています。これは、お客様が安心してサービスを利用できる仕組みであり、トラブルを回避するための重要なポイントです。
退職手続きが完了してからのお支払いなので、先にお金を支払う心配はありません。
さらに、『退職代行即ヤメ』は退職成功率100%を誇っています。
また、スピード面でも優れており、24時間対応で即日退職の手続きが可能。当日、最短10分で退職の連絡が行われています。
退職代行ニコイチ
今まで退職に導いたユーザー数が、43000人以上と圧倒的な実績。
『退職代行ニコイチ』の特徴は、LINEの返信が非常に早いことです。実際に利用された人の声によると、LINEでのやりとりはスムーズに進み、返信の速さに大変満足できた、という口コミがあります。
退職までの手続きを効率的に進めたい方にとって、迅速なLINE対応は大きなメリットでしょう。
電話代行事業の経験を持つニコイチが運営しているため、安心してサポートを受けることができます。
もしもあなたがスムーズな退職を目指しているのであれば、ぜひ一度問い合わせてみてください。
退職代行 ニチロー
退職代行「ニチロー」は労働組合が運営を行っているため会社への団体交渉権が保障されています。
なので、有給消化・残業代・退職金の確認について、違法性などを心配することなく交渉対応が可能です。
早朝・深夜・土日祝、全国いつでもどこでも24時間即日対応しています。
そのほかにも、退職届のテンプレート、無料の転職サポートなど、退職から転職までの充実したサポートを実施してくれるのも魅力ですね。
退職代行 TORIKESHI
「退職代行 TORIKESHI」は、LINEだけで気軽に退職代行を依頼することができます。
弁護士が監修しているサービスで、「日本労働産業組合ユニオン」が運営しているので安心して利用することができますね。
正社員・アルバイト・パートなど雇用形態を問わずに、費用は一律25,000円です。
24時間対応しているので、夜遅くに「やめたい・・」となった場合でも相談することができます。
退職代行フォーゲル綜合法律事務所
弁護士の退職代行のパイオニアの「退職代行フォーゲル綜合法律事務所」です。
『追加料金』『成功報酬』は一切ありません。
弁護士による退職代行だからこそ、早く円満に辞めることができます。
各退職代行サービスの料金比較表
本記事で紹介してきた退職代行サービスの料金比較は以下の通りです。
退職代行サービス名 | 料金 | 運営組織/監修者 |
---|---|---|
弁護士法人ガイア法律事務所 | 55,000円 | 弁護士法人運営 |
辞めるんです | 27,000円 | 全国統一労働組合と提携 |
退職代行オイトマ | 24,000円 | 労働組合運営 |
退職代行jobs | 27,000円 | 労働組合と民間法人が運営、弁護士監修 |
退職代行サービスのJ-NEXT | 20,000円 | プロ人事が円満退職をサポート |
退職代行ガーディアン | 29,800円 | 運営元は東京労働経済組合 |
退職代行ネルサポ | 24,000円 | 弁護士監修 |
弁護士法人みやびの退職代行 | 55,000円 | 弁護士法人運営 |
退職代行 即ヤメ | 28,000円 | 労働組合運営 |
退職代行ニコイチ | 27,000円 | 弁護士監修 |
退職代行 ニチロー | 28,000円 | 労働組合運営 |
退職代行 TORIKESHI | 25,000円 | 日本労働産業組合ユニオンが運営 |
退職代行フォーゲル綜合法律事務所 | 33,000円 | 弁護士の退職代行運営 |
退職代行の利用をおすすめしたい人の特徴
退職代行の利用をおすすめしたい人の特徴は以下の通りです。
- 上司がこわくて辞めると言いづらい
- 精神的・肉体的にも限界が来ている
- 退職時に有給休暇を使わせてもらえない
- 職場でいじめ・ハラスメントが横行してる
- 会社を辞めたいと伝えたのに誤魔化される
- 会社側と直接連絡を取らずにスッキリ辞めたい
上記のような事例にあてはまる人は、迷うことなく退職代行サービスを利用して退職しましょう!
退職代行の利用をおすすめできない人の特徴
退職代行の利用をおすすめできない人の特徴は以下の通りです。
- 会社を辞めるのにお金をかけたくない人
- 会社の人たちから非常識と思われたくない人
- 会社での不正や大きな不祥事を隠蔽している人
- 退職後も会社や同僚らと良好な関係を続けたい人
上記のような事例にあてはまる人は、退職代行サービスを利用するのはやめておきましょう。
退職代行サービスに関するよくある質問
- 即日退職できますか?
-
雇用契約の中で「即日退職」という選択を考えることは稀ではなく、その際には雇用主側との調整が必要不可欠です。会社側と合意に至れば即日退職は可能ですが、法的には2週間前の通告が原則であり、例外的に即日退職を希望する場合は会社の承諾が必要となります。これを怠ると、損害賠償を請求されるリスクも伴います。利用者の権利を守ることを優先すべき代行業者として、こうした法的背景を理解した上でのアドバイスを心がけています。
- 会社から直接連絡が来ないようにできますか?
-
退職後の上司や会社からの直接的な連絡が心配な方には、当方が通信の窓口となりますが、完全に連絡を遮断する力は持ち合わせておらず、あくまでも円滑なコミュニケーションをサポートする役割です。上司や会社が自宅を訪れる事態になった場合でも、依頼者の意向を尊重し、その旨を会社側に伝達いたしますが、こちらも強制力はありません。平和的な解決には双方の理解と協力が必要です。
- 有給休暇の消化はできますか?
-
有給は労働者様の権利ですので、有給休暇を取得されている場合は有給消化を実行することができます。有給消化を行いたい場合は退職代行サービス会社を通じて、その旨を雇用者様へお伝え下さい。
まとめ|【失敗しない】退職代行サービスの選び方|おすすめの退職サービス13選
今回、ご紹介した「退職代行サービス」をまとめておきます。
おすすめの退職代行サービス
退職代行サービスには、様々な種類があります。
それぞれの業者で提供しているサービスや料金形態が違いますので、自分に合った業者を選んで依頼することが大切です。
これから退職代行業者を比較しようと考えている方は、先ほど紹介したポイントを参考にしながら絞り込んでみると良いでしょう。
「業者を選んでいる暇なんてない、とにかくすぐに退職したいんだ!」
という方は、最後に紹介した業者の中から自分に合った業者を選んで相談してみてください。
コメント