野嶋 蒼太– Author –
野嶋 蒼太
IT系の某上場企業の人事部長をやってます。これまでの職歴、某転職エージェントのキャリアアドバイザー統括・中堅人材派遣会社の事業責任者などを歴任。現在は人事として採用・教育研修・制度作成などを担当。40代向けのキャリア相談もやっています。
-
自己啓発本
キャリアコーチングのツボ!成功する選び方とおすすめサービス紹介
キャリアコーチングやカウンセリングといったサービスは、なぜ怪しいと言われているのですか?コーチングを受けてみたいのですが、SNSでそういった書き込みを見ることがあり、一歩踏み出せません。なぜ怪しいといわれるのか教えてください。 -
転職したい
キャリアコーチングの効果を最大限に引き出す3つのステップ
仕事をこのまま続けるか悩んでいます。でも、コーチングサービスに時間をかけるような余裕はありません。そこで「キャリアコーチング」がどのように進むのかを教えて欲しいです。本記事を最後まで読むことで、キャリアコーチングを最大限に活かすマインドセットを理解することができます。 -
自己啓発本
中間管理職の「ウェルビーイング」が会社の将来を決めるらしい
中間管理職であるマネージャーこそが、職場のウェルビーイングを高める、最も重要な存在なのです。書籍「職場のウェルビーイングを高める」には、共に働く人や、組織全体を生き生きと活性化させる為には、中間管理職にこそ元気に仕事をしてもらう働きかけが必要だと、解説されています。本書の一部を引用しつつ、「ウェルビーイングの必要性」について、深掘りしていきたいと思います。 -
自己啓発本
【書評】お客様が教えてくれた「されたい営業」を読んで感じたこと
あなたは、お客様の立場になって「されたい営業」ができていますか?現役の営業マネージャーである自分としては、自分自身に問いただしたい言葉です。顧客がどんな営業をされたら、「かゆいところに手が届くね!それを待ってたのよ!」と喜んでいただける営業ができるのでしょうか。モヤッとした「されたい営業」というスキルを見事に言語化している書籍があります。 -
自己啓発本
【書評】静かな人の戦略書|内向型タイプが秘めた最強ポテンシャル
社会では、なぜ「積極的な人」ばかりが求められているのだろうか?できるビジネスパーソンは、みんな「陽キャ」である。というイメージがありますよね。「静かな人」の戦略書(ジルチャン氏著書)では、積極的な「外向型タイプ」ではなく、引っ込み思案な「内向型タイプ」の人こそ、大きなポテンシャルを秘めていると書かれています。 -
自己啓発本
「営業がつまらない」という人は「NEW SALES」を読んでみよう
営業という仕事に対して、いかに自分の思考や行動が「OLD SALES(古い営業)」かを思い知らされる…そんな一冊です。本書のテーマである「NEW SALES」とは、自社が売りたい商品よりも「物語」を売り、顧客との商談の中で「驚き」や「気づき」を届け、自社や営業マンが主役ではなく「顧客を主役」に仕立て上げることです。 -
自己啓発本
人間には「まだ伸ばせる能力」と「もう伸ばせない能力」が決まってる?
人間には年齢を重ねたとしても「まだ伸ばせる能力」と、「もう伸ばせない能力」がもとから決まっているそうです。経営コンサルタントの神田昌典さんの新刊「未来実現マーケティング」に、「伸ばせる能力 vs 伸ばせない能力」というテーマで書かれている部分がとても興味深かったので、本書の画像を引用させていただきます。 -
転職したい
理想のキャリアを手に入れる!キャリアコーチングの効果とは?
自分が今の会社で働き続けることに疑問を持ち始め、今後のキャリア構築をどうしたら良いのかネットで探していた時に「キャリアコーチング」を見つけました。そこで、「キャリアコーチング」に向いている人や、おすすめのサービスや進み方などを教えていただけませんか? -
転職したい
キャリアコーチングのおすすめはこれ!3つのサービスを徹底比較
今働いている会社でこのまま働くべきか、転職するべきか悩んでいます。転職には「キャリアコーチング」が良いと聞いたのですが、どこのサービスが良いのか教えていただけませんか?キャリアコーチングはあくまでも、自分の達成したいゴールを見つけ、どのように行動したら良いのかを探すサービスです。 -
メンタル
月曜の朝がつらい…「ブルーマンデー症候群」になりやすい人の5つの特徴
日曜日の夕方くらいになると、体がソワソワして心がモヤモヤしている人はいませんか?ブルーマンデー症候群になりやすい人の特徴と、憂鬱を吹き飛ばす方法を解説します。本記事を読むことで、サザエさんを克服し、月曜日に怯えない素晴らしい生活が送れるようになるはず。