
『エンジニアとして働いているけれど、もっと好条件の職場に転職したいんだけど、どうしたらいいのかな…』
エンジニアで働いている方々は、今はどこでも引っ張りだこだと思いますが、エンジニアは求人している会社が多いからこそ、自分の行くべき道・キャリアに悩んでいる方が多いと思います。
- 無闇に転職して失敗したらどうしよう…。
- 給料がそこまで上がらなかったらどうしよう…。
- 新しい職場が働きづらかったらどうしよう…。
- 新しいスキルが身につかなかったらどうしよう…。
そんな事で悩んでいる方にエンジニアの転職支援サービスである「Kaguya」をご紹介します。
本記事を読んでわかることです。
- kaguyaの転職支援サービスの中身
- kaguyaが取り扱っている求人内容
- kaguyaで実現できるキャリアアップと将来性
ITエンジニアの転職支援サービス「Kaguya」の特徴を解説していきます。
それでは早速、行ってみましょう!!
エンジニア転職支援「Kaguya」とは?

エンジニア専門の「転職支援サービス」です。年間8,000人の技術者が利用している転職サポートです。
「Kaguya」は人材業界最大手であり、東証一部上場企業の「メイテック」の関連会社である「メイテックネクスト」と「ムーンコミュニケーションズ・エンタープライゼス」が共同で運営しています。
「メイテックネクスト」は技術系エンジニア転職支援No.1の実績を誇っています。
技術系人材の最大手のメイテックグループだからこそ実現できる「技術系の転職コンサルティングサービス」です。
「Kaguya」では非公開求人を含む、エンジニア求人を常時10,000件以上保有しています。「AI・Iot・VR・AR・ブロックチェーン」などの最新技術に関連する大手優良企業の非公開求人 、そして独占案件も多数抱えています。
「最新技術に触れたい」「技術の力で社会課題を解決したい」というエンジニアの想いに寄り添った転職サービスを実現しています。
ITエンジニア転職支援「Kaguya」の特徴
それでは、気になるITエンジニア転職支援「Kaguya」の特徴5選を解説していきます。
キャリアカウンセリングが充実している
転職エージェントに登録する上で、最も大切なのは「キャリアカウンセリング」と言っても過言ではないです。
相談するキャリアアドバイザーが「自分の希望としている年収」や、「自分が本当にやりたい事」を、ちゃんと聞いてくれるのが理想ですよね。
Kaguyaでは、専門のキャリアアドバイザーが親身になって、求職者の希望をヒアリングしてくれます。
Kaguyaは様々な案件を抱えているので、これから身につけておいた方が良い技術などのアドバイスをくれるので、今の自分のスキルや、今後の方向性に悩んでいる人にとっては、とても役立つ情報が得られます。
エンジニア出身のキャリアアドバイザーがいる
所属しているキャリアアドバイザーの半分以上が、エンジニア出身のキャリアアドバイザーです。
相談する相手がエンジニアの経験がなかったらちょっと不安ですよね。
経験のあるキャリアアドバイザーがいるからこそ、安心して自分のキャリアを相談できますね。
エンジニア側の視点で、明確にキャリアカウンセリングをしてくれるのでとっても安心です。
売上の為に転職を進めてこない
転職支援サービスといっても、相手は転職エージェントですから、求職者のエンジニアを売上とみて、「無理やり転職させようとするのでは?」と思うかもしれませんが、Kaguyaではそんな心配はノープロブレムです(心配ない!)。
なんと、Kaguyaの転職サポートの期間は無期限にあるので、キャリアアドバイザーは求職者のタイミングに合わせてカウセリングや転職サポートをしてくれるので、無理やり転職を進めてくることはありません。(今月中にこの人を転職させなきゃ…。月末に焦るみたいなのはない。)
なので、求職者側も焦らずに転職活動ができるというわけですね。
また転職を希望している人の市場価値を分析してくれるので、今いる会社にいた方が給与条件が良いという方の場合は、転職しないようにアドバイスもしてくれます。(良心的ですね。まさにあなたに寄り添った転職サービス)
大手企業の求人案件や非公開求人が多い
「Kaguya」では全体の7割くらいが「厳選非公開求人」なので、他社にないレアな求人を多数抱えています。下記の求人数の内訳を確認してみてください。

ご覧の通り、「公開求人」より「非公開求人」の方が多いですね。これはすごい!!
IT関連の求人が公開求人1,182件、非公開求人2,028件と倍くらい求人数がありますね。これは思わず、非公開求人に期待してしまう展開ですよね。一度、登録して「非公開求人」の中身を確認してみましょう。
最新の技術領域にチャレンジができる
「Kaguya」では、こんな最新の技術領域にチャレンジができます。
- 人工知能(AI)
- ロボティクス
- IoT
- ブロックチェーン
- 自動運転
- MaaS
- VR/AR
- 5G
- ビッグデータ
- FinTech
- ドローン
- 3Dプリント
- ウェアラブル
- 宇宙開発
- バイオテクノロジー
どれもこれも、これからの時代に必要不可欠なサービスですね。需要があることは間違い無いです。
最新の技術に興味があって、その道のスキルをさらに高めたい方には、非常におすすめな転職支援サービスだと言えます。
エンジニア転職支援「Kaguya」が向いている人

「kabuya」のエンジニア転職支援が向いているのはこんな人です。
- 今の職場の待遇に不満がある
- エンジニアとしての市場価値が知りたい
- 今後もエンジニアとしてスキルアップをしたい
- エンジニアとして年収1,000万円以上を目指したい
エンジニアとして意識が高くて、今後も将来的にずっと食べていける新しいスキルを身につけたい!という向上心のある方に向いていると言えます。
エンジニア転職支援「Kaguya」に登録してみよう

それでは早速、エンジニア転職支援「Kaguya」に登録してみましょう。
こちらから対象のウェブページにアクセスしましょう。
転職に到るまでの主な流れ
登録フォームから個人情報の入力
(5分くらいで完了します)
↓
転職カウンセリングを受ける
↓
求人応募をする
↓
面接を受ける
↓
内定・入社
エンジニア転職支援「Kaguya」のまとめ

ITエンジニアが足りないと言われる現代において、将来的な需要を掴むために、多種多様な「IT系転職サービス」が乱立するようになりました。
どこの転職サービスも発信しているメッセージは同じような感じなので、エンジニアとして仕事を探す求職者は、どんな転職サービスを利用すれば、自分の理想的な転職が実現できるのか、後悔しない転職ができるのか、と悩んでいる方も多いことでしょう。
進む先に悩んだ時には、一度「Kaguya」に登録してみましょう。登録してカウンセリングを受けるのも無料です。
転職活動は情報戦です。転職支援サービスを利用しながら、自分の理想とする転職を実現させましょう。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント