

今回はこんなご質問にお答えしていきます。
本記事を読むことでこんな事がハッキリと分かります。
- 30代で転職するならどの転職サービスがいいのか
- ビズリーチ(BIZREACH)の特徴や口コミ
- キャリアカーバー(CAREER CARVER)の特徴や口コミ
『ビズリーチ(BIZREACH)』と『キャリアカーバー(CAREER CARVER)』の転職サービスの違いや口コミなどを比較してまとめましたので、参考にして頂ければと思います。
それでは、早速行ってみましょう!
30代のビジネスパーソンの転職事情

30代半ばといえば、それなりに社会人経験やマネジメント経験を積み、今の仕事に少しマンネリを感じていて、更なる成長を目指して「転職しようかなぁ」と悩む時期でもありますね。
実際に私も30代半ばの頃に、同じような気持ちを抱いていましたね。(悩みに悩んだ末、結局は転職してませんが)
現在も本業の仕事では、人材紹介や派遣サービスに関わっていますが、求職者の悩みに寄り添いながらも、私自身のキャリアにも揺れ動いていた、そんな時期だったと記憶しています。
20代とは違って、30代は転職に対する怖さもありますし、何より「絶対に転職で失敗したくない」という気持ちが強いです。
それが故に、転職するという判断が遅くなってしまい、なかなか転職活動に足を踏み出す事ができない方も多いのではないでしょうか。
そんな時は、自分に合った転職サービスを利用する事が、自分の行動を進めていく上ではとても有効的です。
ここで、ハイクラス層に強い転職サービスである、『ビズリーチ(BIZREACH)とキャリアカーバー(CAREER CARVER)』の特徴や口コミについて解説しつつ比較してきます。
ビズリーチ(BIZREACH)の特徴
運営会社:株式会社ビズリーチ
公式サイト:https://www.bizreach.jp
利用料金:会員登録(無料)
公開求人数 :96,000件
採用企業数(累計):143,000社
ヘッドハンター数:4,700人
※2020年11月時点
ビズリーチでは、年収1,000万円以上の求人が3割を占めています。また一流のヘッドハンターの登録があり、様々なヘッドハンターからスカウトが来るシステムになっています。
転職成功者の8割以上がスカウトから転職を果たしており、スカウト機能はビズリーチ の強みとも言えます。
また、企業の中間層のリーダーを担うような、レアなハイクラス求人にも出会える可能性が高いです。
ビズリーチ には「無料プラン」と「有料プラン」があります。
無料プラン(スタンダードステージ)
無料プランは、「プラチナスカウト」というヘッドハンターや企業から届く「特別なスカウト」のみ閲覧・返信が可能です。
求人の応募については、公募・特集求人などの特別な求人のみ応募する事が可能です。
有料プラン(プレミアムステージ)
「有料プラン」に変更すると、すべてのスカウトの閲覧・返信や、求人の閲覧・応募が可能となります。
有料プラン(プレミアムステージ)のランクについて
【タレント会員】
30日間コース 3,278円(税込)の一括払い
【ハイクラス会員】
(年収750万以上の方が対象)
30日間コース 5,478円(税込)の一括払い
※ハイクラス層限定の求人が見れる
ハイクラス会員の特典としては、年収1,000万円以上の求人の紹介を受ける事ができます。
キャリアカーバー(CAREER CARVER)の特徴
運営会社:株式会社リクルートキャリア
公式サイト:https://minhyo.jp/careercarver
利用料金:会員登録(無料)
公開求人数:56,000件
ヘッドハンター数:2,593人
※2020年11月時点
キャリアカーバーは、年収800万〜2000万円クラスの求人を多く抱えています。キャリアカーバーに登録したら、スカウトを待つだけという、求職者にとってもシンプルな運用になっています。
また、ヘッドハンターのプロフィールページが充実しており、自分に合いそうなヘッドハンターを選択して相談する事ができる。
キャリアカーバーは「無料プラン」のみ
キャリアカーバーは利用する上で、基本的に料金はかかりませんので、すべてを無料で使う事ができます。
ビズリーチ(BIZREACH)の良い口コミ
まず、ビズリーチの良い口コミを「みんなの評判ランキング」から抽出してみました。
ラディッツさん
⭐️⭐️⭐️⭐️
かなり信頼のおけるサービスだと感じます
転職先を検討するにあたって、どのサイトを使うべきか判断に迷いました。
どこも同じように見えたからです。ビズリーチはスカウトを受けるのを待つスタイルだったので、登録してみました。
自分のキャリアでは経験不足で相手にされないかもと思いましたが、複数の企業からメールが来て面談を続けているところです。
ヘッドハンターと呼ばれるスタッフさんが丁寧に対応してくれる方で、有能な秘書のような感じで信頼しています。
引用元:みんなの評判ランキング
クンフージュゴンさん
⭐️⭐️⭐️
やっぱり高年収の求人は多かったです!
年収をアップ出来る企業を求めてハイクラスの求人が多いビズリーチに登録しました。
職務経歴と希望条件を記入したら基本スカウトを待つことになりますが、すぐに複数のヘッドハンターから連絡がきました。
自分の希望条件にマッチするか不安な時は事前にメールでやり取りをすることも可能です。
特に効率的に動く必要がある転職活動では、時間の無駄を避けるためエージェントを見極める姿勢も非常に大事だと感じました。
引用元:みんなの評判ランキング
青葉木菟さん
⭐️⭐️⭐️
キャリアアップを本気で狙っているなら使ってみるべきだと思う
自分は地方在住で前職と違う職種への転職のために利用したので、結果としてビズリーチでの転職には至りませんでした。
ただしキャリアアップを真剣に考えている人にとっては非常に良いサービスだと思います。
今回は自分の目的と合わなかった(違う業界への転職が第一優先だった)ので自分があまり積極的にアプローチせずプレミア会員にも登録しませんでしたが、それでも担当者はかなり積極的に動いてくれた印象です。
結局別の転職サービスで自分の希望の職種に転職しましたが、経験を積んでキャリアアップを狙う際にはまた利用しようと考えています。
引用元:みんなの評判ランキング
みきさん
⭐️⭐️⭐️⭐️
様々なエージェントとの接点が同時に持てる
通常の転職サイトと異なり、特定の担当者ではなく複数のエージェントからコンタクトが来ます。
特に個人または少人数で人材斡旋業を手掛けているエージェントからたくさん案件の紹介があります。もちろん気になる案件が無ければ返信する義務もないため、まずは自分がどのあたりの企業や職種であれば転職できそうかを把握するには手っ取り早いサービスという印象です。
有料会員になれば、企業が直接掲載している求人にもアクセスできます。とにかくサービス開始から時間が浅くどんどん新規のサービスを取り入れているサイトです。
引用元:みんなの評判ランキング
ビズリーチ(BIZREACH)の悪い口コミ
次にビズリーチの悪い口コミです。
あさみさん
⭐️
スカウトからの連絡も多く、企業ではない転職エージェントからの連絡も結構多いので、その人達に会うだけでも大変でした。すぐにでも転職面接を受けたい私にとっては、期待とかなり違っていました。
即戦力といってもかなりレベルの高い人向けだったのかも知れず、私には不向きだと分かりすぐにやめました。
引用元:みんなの評判ランキング
エンジニアXさん
⭐️⭐️⭐️
スカウトメールには細心の注意を
私は2年使わせて頂いておりますが確かに年収は高い案件が多くしかし実際には面接時低くなってしまう事もあります。
どの様な求人サイトでも同じだが募集要項実際勤務すると違う事もあります。
ブラック企業もホワイト企業のフリをして登録していますので気をつけてください
引用元:みんなの評判ランキング
紅葉さん
⭐️⭐️⭐️
よいオファーはあるけど、値段がやや高い他の転職サイトと比較して、ワンランク上の求人情報を見られるようだったので、登録してみました。登録時にかなり一生懸命レジュメや職業履歴を書いたためか、届くオファーの数は多かったです。
何人かのエージェントと会話をしましたが、変な感じの人はいませんでした。
エージェントのプロフィールもしっかり掲載されているので、なんとなく安心できました。
しかしながら、他の転職サイトは基本無料のものが多いですが、ビズリーチは会費が発生します。安くはないので、できるだけ短期間でいい仕事を見つけたい人向けです。
引用元:みんなの評判ランキング
キャリアカーバー(CAREER CARVER)の良い口コミ
キャリアカーバーの良い口コミを「みんなの評判ランキング」から抽出してみました。
蜂鳥さん
⭐️⭐️⭐️
ハイクラス寄りのサイトです。
他のサイトにも数社登録しているのですが、比べてみるとこちらのサイトは、やはり全体的にスペックが高めの求人が多いです。
ただ自分としては、今より高みの消費財系の仕事を目指しているので、こういうサイトでしっかりと情報収集していくつもりです。リクルートが運営しているので、信頼できるかなという気がしています。
時々気になる求人もあるので、これはと思うのがあったら応募してみたいと思っています。今は取りあえず様子を見ている状態です。
引用元:みんなの評判ランキング
りさこさん
⭐️⭐️⭐️
中小企業の求人が多い印象
サイトは検索しやすく中小企業が多いので、有名大学でない自分にとってはとても使いやすい印象を受けました。
おかげで数社からオファーをもらいまずまずの会社に転職できました。
以前勤めた会社はよく下調べをしないまま、内定をもらった嬉しさのあまり直ぐに決めて失敗しました。
キャリアカーバーはサポートシステムもあり、担当してくれた方が親切にアドバイスをしてくれて、自分に合った会社を進めてくれたので本当に助かりました。
引用元:みんなの評判ランキング
みかさん
⭐️⭐️⭐️⭐️
自分の行きたい業種がやっとわかった
今回、 私が就職活動をしてみて感じたことは、やはり自分の情報量だけでは全然足りないということです。
自分だけでは集めることのできない業界の情報や、知識ノウハウをキャリアカーバーの人たちは持っていたので非常にスムーズに話し合いが進みました。
職業選択の際に必要なものはやはり、一番は情報であると思います。なので、その情報を正しく、しかも要約して教えてくださるので、非常に良いサービスだと思います。
引用元:みんなの評判ランキング
栗おこしさん
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
管理職への転職に最適なサイトです
管理職として長く働いた経験を活かした転職を検討していましたが、希望に適した就業先がなかなか見つからずに苦労していました。
転職サイトを使うことも必要だと感じてキャリアカーバーを利用してみると、管理職の経験者に最適な求人広告が並んでいることに驚きました。
専門性が高く、経験を重視する求人が主流なので他の転職サイトと比べると広告の数が少ないのが欠点ですが、担当スタッフの丁寧なサポートが受けられるので安心して利用することが出来ます。
引用元:みんなの評判ランキング
キャリアカーバー(CAREER CARVER)の悪い口コミ
キャリアカーバーの悪い口コミです。
とわさん
⭐️⭐️⭐️
ハードルが高すぎる
20代後半で転職を希望していますが、このサイトでは自分にはかなりハードルが高いと感じました。確かに掲載されている企業は誰でも知っているような一流企業が多く、もし採用されればそれなりの収入は得られると思います。
しかし自分の学歴や現在の仕事の内容からすると、恐らく鼻にもかけられないことでしょう。
このキャリアカーバーはあくまでも参考としてとらえて、自分の力量に合った転職サイトで転職先を見つけようと思います。
引用元:みんなの評判ランキング
ビズリーチとキャリアカーバーを利用する上での注意点

ビズリーチとキャリアカーバーを利用する上での注意すべき点です。
- レジュメをちゃんと充実させよう
- スカウトへの返信は早めにしよう
- 自分の希望条件は曖昧にせず明確にしておこう
- 初回のキャリア面談はなるべく訪問しよう

レジュメをちゃんと充実させよう
レジュメ(職務経歴書)の内容を、しっかり充実させておかないと、スカウト数そのものに影響します。
特にハイクラス層の転職サービスで大切にしたい項目は、「プレイヤーとしての実績」と「マネジメントしていた内容」です。
プレイヤーとして、具体的にどのくらいの数字(実績)を残してきたのかを記載する。マネジメントとして、どのくらいのチームを率いていたのか、を記載する。
自分の誇れる実績を、レジュメにしっかりとアピールしていきましょう。
スカウトへの返信は早めにしよう
興味のある会社、求人、ヘッドハンターからスカウトが来たら、なるべくタイムリーに返信をしましょう。
私の体験談ですが、色々と転職サービスに登録した挙句、管理できなくなり、放置していたサイトから希望通りの求人の紹介が来ていました。それに気づいたのは1週間後、焦って連絡したものの、求人は見送りになってしまいました。
気になるものは、なるべく即レスを心がけていきましょう。
自分の希望条件は曖昧にせず明確にしておこう
希望年収や勤務エリアなど、希望条件をなるべく明確に決めておきましょう。条件を決めないで転職活動する事は、ライフジャケットを着ないで、大海原に飛び込むようなものです。
求職者に明確な希望がない中での、キャリア面談ほど、身を結ばないものはないです。
お互いの時間をムダにしない為にも、しっかりと自分の希望を言語化しておきましょう。
初回のキャリア面談はなるべく訪問しよう
転職サービスであったり、ヘッドハンターを利用する時には、なるべく対面で会って面談を受けましょう。
私自身、過去に「電話面談」や「WEB面談」をやる側でもありましたし、受けた事もありますが、対面で一度会っておかないと、お互いに疎遠になりやすいです。
時代背景もあり、対面せずに面談を行うケースも増えていますが、より精度の高いマッチングを果たしたいならば、求職者側も、簡易的に済ますのではなく、面談担当者やヘッドハンターと会ってことをおすすめします。
転職サービスに迷ったら、どちらも登録しておけばいい

極論ですが、どれに登録するか迷ったら『ビズリーチ(BIZREACH)』と『キャリアカーバー(CAREER CARVER)』どちらも登録しておきましょう。
ビズリーチの無料プランで登録しておきつつ、キャリアカーバーにも登録しておけばいいと思います。

- ハイクラス層向けの転職サービス
- 丁寧で親切なサポートがあるので安心
- 大手リクルートGが運営しているので信頼性が高い
- マネジメント層向けの転職サービス
- ビズリーチより求人数は少ないがサポート充実
今回は『ビズリーチ(BIZREACH)』と『キャリアカーバー(CAREER CARVER)』について比較して解説させていただきました。
一般的な転職サイトで登録しておきたいサイトは下記にまとめてますので、ぜひ参考になさってください。
コメント